

スキー場へのアクセスは大きく分けて自動車で行くかか電車(新幹線)で行くかの二通り。
今回のおトク研究所は、「ひと手間かけておトクに新幹線でスキーに行く」をテーマにしてみます。
越後湯沢まではいくらかかるの?
まずは基礎知識として、東京、上野などの各駅から越後湯沢までの指定席と自由席の通常料金をまとめてみました。
上国や岩原へスキー・スノーボードへ行く場合、いくらかかるのかを見てみましょう。
越後湯沢まで | ||
---|---|---|
自由席 | 指定席 | |
高崎 | ¥3,500 | ¥4,020 |
熊谷 | ¥4,860 | ¥5,380 |
大宮 | ¥5,610 | ¥6,130 |
上野 | ¥5,940 | ¥6,460 |
東京 | ¥6,150 | ¥6,670 |
新幹線の格安チケットは何がある?
次に上越新幹線、東京〜越後湯沢間で利用出来るおトクな格安チケットがこちらの一覧。
券種 | 価格 | 備考・条件など |
---|---|---|
お先にトクだ値 | ¥4,320 | 13日前までに購入。30〜35%割引。指定券のみ。 |
トクだ値 | ¥5,660 | 前日までに購入。10〜15%割引。指定券のみ。 |
新幹線回数券(指定席用) | ¥6,120 | 6枚セットの1枚あたり。金券ショップでバラ売りが購入可能。 |
モバトク | ¥5,970 | モバイルSuicaで利用可能。1人分のみ購入可能。 |
※価格はすべて通常期です。価格は時期により異なります。
この中から家族旅行の選択肢になりそうなのは上から3つのチケット。
その中でもJR東日本のサイト「えきねっと」から申し込める「お先にトクだ値」がかなりおトクですね。
しかし、「お先にトクだ値」は割引率が大きいので人気が高く入手も困難。そうなってくると次点で入手もしやすい「トクだ値」が有力候補になってきますが、おトクというには15%の割引率はまだまだ物足りない。
実はもっと楽でおトクなチケットがある
そこで注目したいのが、おなじくえきねっとで申し込めるパックツアー。

パックツアー | 価格 |
---|---|
新幹線で行こう!日帰りスキー 上越国際スキー場 | 10,900~12,200 円 |
新幹線で行こう!日帰りスキー 岩原スキー場 | 10,500~11,800 円 |
日帰り利用とのパックツアーですが、往復の新幹線チケットとリフト1日券(4,000円)がセットになった非常におトクなツアーパックです。(もちろん、こども料金の設定もあります)
こちらのパックツアー、上越新幹線の指定席往復のチケットだけでも「トクだ値」よりも割安な価格設定(最安値時)に加えて、リフト1日券(4,000円)とレンタル500円割引券も付いてくるのです。
東京から越後湯沢までの自由席は片道通常6,150円ですから、レンタルを利用しないとしても、上国で利用の場合、最大で 通常料金(¥12,300+¥4,000)-パック料金(¥10,900)=¥5,400 と約33%おトクになります。
こんなにおトクなパックを利用しない手はありませんよね。
実際に申し込んでみる
実際に申し込むにあたって、いくつか気をつけておきたいポイントがあります。
というのも、えきねっとのサイトは慣れていないと目的のパックが探しにくいところがあるので、これまでにえきねっとに登録をしたことがない方は、上記のリンクをクリックする前に、一度登録をしておくことをおすすめします。
登録が済んだら、先ほどのリンクを開いてみてください。
ここでも、気をつけたいポイントがあります。申し込み人数はこのリンク先のページの時点でしか設定できませんので、次の画像の赤線で囲んだボタンから実際に申し込む人数を設定してください。

あとは、画面の指示に従って申し込みの手続きを進めるだけです。
せっかくの新幹線、浮いたお金でいつもより贅沢なお弁当やお食事を、エキナカが充実した東京駅で楽しむのも旅行気分が盛り上がりますよね。
※日帰りで上越国際スキー場をご利用の場合は、越後湯沢駅より上越線にて上越国際スキー場前駅へのアクセスとなります。
以下のリンクより上越線の運行情報をご確認ください。
上越線 越後湯沢駅発 長岡方面(平日) 時刻表
上越線 越後湯沢駅発 長岡方面(土曜・休日) 時刻表
上国なんだから泊まりはないの?
そうですよね。
ご安心ください。上国に行くなら、宿泊付きでおトクなパックも、もちろんありますよ。